相模川でオイカワ釣り!初心者や子どもと楽しめる釣りスポット・道具・釣り方まとめ

スポンサーリンク
神奈川

こんにちは!

今回は神奈川県の人気河川「相模川(さがみがわ)」で楽しめる【オイカワ釣り】をご紹介します!

「自然の中でのんびり釣りを楽しみたい」
「子どもに魚釣りを体験させてあげたい」
「お金をかけずに気軽に始めたい」

そんな方におすすめなのが、相模川のオイカワ釣りです。

この記事では、相模川でオイカワが釣れるおすすめのポイント、釣り方、道具、エサの選び方まで実体験に基づいて詳しくご紹介します!


スポンサーリンク
スポンサーリンク

オイカワってどんな魚?

オイカワはコイ科の小型淡水魚で、全国の河川に広く分布しています。
関東では「ハヤ」や「ヤマベ」とも呼ばれ、体長10~15cm程度。

特に春から夏にかけての婚姻色(鮮やかな青や赤)がとても美しく、釣って楽しい・見て楽しい魚です。

初心者にも釣りやすく、数釣りもできるので、ファミリーや入門者にぴったり!


相模川でオイカワが釣れるおすすめスポット

相模川は、山梨県の笛吹川を源流とし、神奈川県を南下して相模湾に注ぐ一級河川。
川幅が広く、エリアごとに多様な釣りが楽しめることで知られています。

🎣おすすめオイカワ釣り場3選(神奈川県内)

① 相模原市・新磯橋周辺

  • 水深が浅く流れも穏やかで、初心者向き
  • 河川敷が広く、ファミリーでもゆったり釣れる
  • 地元のベテラン釣り師もよく訪れるエリア

② 厚木市・馬渡橋〜あゆみ橋周辺

  • 流れの変化が多く、オイカワが溜まりやすい
  • 石の多い瀬やトロ場があり、攻めがいがある
  • 自転車でもアクセスしやすい

③ 平塚市・高麗山(こまやま)付近

  • 河口に近いが淡水域が続いており、意外とオイカワが多い
  • 流れが緩やかで、のべ竿釣りにちょうどいい

☝️ 狙い目は「流れのヨレ・石の周辺・岸際の陰」など、オイカワがエサを待っている場所。


釣れる時期・時間帯の目安

  • シーズン:4月〜9月がベスト!
  • 時間帯:朝〜夕方が◎(特に16〜18時)

夏場の夕方はオイカワが活発に水面を跳ね、ライズも頻繁に起こります。そんな時は、エサ釣りでも爆釣のチャンス!


相模川でのおすすめの釣り方|シンプルな「ウキ釣り」

初心者にも扱いやすく、ヒットが目に見える楽しい釣り方が「のべ竿ウキ釣り」です。

🎣必要なタックル(道具)

  • 竿:のべ竿 3.6m〜4.5m(渓流竿やハエ竿でもOK)
  • 道糸:ナイロン0.8〜1号
  • ウキ付き仕掛け:市販のセットで十分
  • :袖針 or ハエ針 2〜3号
  • エサ:サシ虫・練りエサ・川虫など

市販の「ハヤ釣り仕掛けセット(300〜500円)」を使えば、初心者でもすぐ始められます!


エサの選び方と特徴

エサの種類特徴難易度
サシ虫小さくてよく釣れる。色は赤が人気★★★☆☆
練りエサ(チューブ式)清潔で扱いやすく、子どもにも人気★★★★★
川虫(クロカワムシなど)よく釣れるが採取が必要★★☆☆☆

オイカワ釣りのコツ

  1. 流れの上流側へ静かに仕掛けを入れる
  2. ウキが自然に流れるようにコントロール
  3. ウキが「スッ」と沈んだらすぐアワセ!
  4. 引きは軽快で楽しく、すぐに釣れることも♪

特に相模川は水深が浅めのポイントも多いので、水面〜50cmくらいのタナが狙い目です。


相模川オイカワ釣り|持ち物チェックリスト

必須アイテム用途
のべ竿手軽に使えてトラブルが少ない
仕掛けセットウキ、オモリ、針が全部そろって便利
エサ練りエサ or サシ虫がおすすめ
タオル・手洗い用水手や魚を拭くのに
偏光サングラス水中の魚を見つけやすい
あると便利用途
折りたたみ椅子長時間でも疲れにくい
クーラーボックス持ち帰りたい人向け
小バケツ釣った魚の観察用
虫よけスプレー河原は蚊が多いことも

オイカワは食べられる?|おすすめの調理法

相模川の清流域で釣れたオイカワは、食べてもおいしい!

  • 唐揚げ:内臓をとってそのまま二度揚げ。骨までサクサク!
  • 南蛮漬け:酢でサッパリ仕上げると、暑い夏にもぴったり
  • 素焼き:シンプルに塩だけでも美味!

🎣 食べる分だけ持ち帰り、残りはリリースが基本マナーです。


相模川釣行時の注意点

河川敷に駐車できないエリアあり
→ 近くのコインパーキングや公園の駐車場を利用しましょう。

子ども連れはライフジャケット推奨
→ 特に増水時や川幅の広いポイントでは安全対策をしっかりと。

入漁券について

  • 一部エリアでは「相模川第一漁業協同組合」の管轄があり、遊漁券が必要な場合もあります。事前に釣具店や公式サイトで確認しましょう。

まとめ|相模川でオイカワ釣りを楽しもう!

都心からアクセスも良く、自然が豊かな相模川。

簡単な道具で楽しめて、子どもでも夢中になるオイカワ釣りは、週末レジャーにも最高です。
ピチピチと元気な魚たちとの出会いは、きっと素敵な思い出になりますよ!

次の休日は、ぜひ相模川でのんびりオイカワ釣りを楽しんでみてください!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ファミリーフィッシング

これだけあれば釣りが楽しめる初心者に優しい釣りセット↓

スポンサーリンク

他の釣り場はこちら

スポンサーリンク
注意

本記事の情報が古くなっている可能性もあります。釣り禁止の看板のある場所や、立ち入り禁止エリアでの釣行、路上駐車・ゴミ放置などの迷惑行為は絶対にダメです。釣行の際はライフジャケットを着用下さい。マナーを守って楽しく釣りしましょう。

スポンサーリンク
神奈川
スポンサーリンク

コメント