神奈川で秋エギング!|秋イカの釣り方・おすすめポイント・エギ5選

スポンサーリンク
神奈川

秋はアオリイカが最も釣りやすいハイシーズン。神奈川県には相模湾や三浦半島を中心に、エギングに適したポイントが数多く存在します。この記事では、神奈川で秋イカを狙う際のおすすめ釣り場・釣り方・エギについて詳しく紹介します。


スポンサーリンク
スポンサーリンク

神奈川で秋イカが釣れるおすすめポイント

三浦半島エリア

  • 三崎港周辺
     神奈川を代表する人気ポイント。港内は新子狙いに最適で、常夜灯周りは夜に強い。
  • 城ヶ島周辺
     外洋に面したポイントも多く、秋でも良型のアオリイカが期待できます。サーフや磯場もチェックしたい。
  • 剱崎・間口港
     潮通しが良く、秋でも大型の回遊が見込める一級ポイント。

湘南エリア

  • 江の島周辺
     アクセスの良い人気ポイント。観光客も多いので、早朝や夜間の釣行がおすすめ。
  • 小田原早川港
     足場が良く、ファミリーでも楽しみやすい。新子の数釣りに最適。

西湘・真鶴エリア

  • 真鶴港
     水深があり、秋でも3.0号のエギが活躍。新子サイズから良型まで幅広く狙える。
  • 湯河原吉浜周辺(サーフ)
     サーフからのキャスティングで秋でもサイズアップが狙えるエリア。

秋イカの釣り方とテクニック

  • 漁港・湾内を攻める
     神奈川の秋イカは港内の藻場や常夜灯周りに集まりやすいです。まずは足元から探ってみましょう。
  • サイトフィッシングで狙う
     江の島・三崎港など透明度が高いエリアでは、見えイカを狙う釣りが成立。プレッシャーに弱いので、立ち位置や影の落とし方に注意。
  • サーフ・磯で良型狙い
     真鶴や城ヶ島の外洋ポイントでは、3.0~3.5号のエギでボトムを中心に探るとサイズアップが期待できます。

エギングタックル


秋イカにおすすめのエギ5選(神奈川編)

  1. ヤマシタ エギ王
     三浦や江の島で新子狙いの一投目にぴったり。
  1. エバーグリーン エギ番長
     城ヶ島の湾内などシャロー攻略におすすめ。
  1. ダイワ エメラルダス ラトル
     小田原や真鶴の常夜灯周りに強い、スローなフォールタイプ。
  1. デュエル EZ-Q ダートマスター 3.0号
     湘南や西湘の澄み潮でスレイカ攻略に効果的。
  1. ヤマシタ エギ王K 3.0~3.5号
     剱崎・真鶴の外洋で良型狙いに必須のモデル。

神奈川でエギングを楽しむ際の注意点

神奈川県でも一部の漁港・市町で、アオリイカ釣りの禁止期間やエギサイズの規制 が設けられている場合があります。

  • 漁協や港湾管理者によっては「イカ釣り禁止期間」を定めている場合あり
  • 場所によっては「使用できるエギサイズの制限」があることもある
  • 立ち入り禁止区域(特に江の島・三崎港周辺)は必ず確認

必ず釣行前に 釣りをする市町や漁協の案内 をチェックし、ルールを守って楽しみましょう。


まとめ

神奈川県の秋は、漁港での数釣りから外洋での良型狙いまで幅広く楽しめるシーズンです。

  • 三浦・城ヶ島:サイズ狙い
  • 江の島・小田原:手軽に楽しめる
  • 真鶴・西湘:外洋でサイズアップ

まずは 2.5号のエギ で数釣りを楽しみつつ、良型狙いには 3.0~3.5号 を用意しておくと安心です。

ルールを守って、秋の神奈川エギングを存分に楽しみましょう!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ファミリーフィッシング

これだけあれば釣りが楽しめる初心者に優しい釣りセット↓

スポンサーリンク

他の釣り場はこちら

スポンサーリンク
注意

本記事の情報が古くなっている可能性もあります。釣り禁止の看板のある場所や、立ち入り禁止エリアでの釣行、路上駐車・ゴミ放置などの迷惑行為は絶対にダメです。釣行の際はライフジャケットを着用下さい。マナーを守って楽しく釣りしましょう。

スポンサーリンク
神奈川
スポンサーリンク

コメント