【神奈川】大磯港釣り

スポンサーリンク
神奈川

大磯港

神奈川県中郡大磯町大磯1398−6

スポンサーリンク
スポンサーリンク

大磯港の特徴

大磯港は神奈川県那賀郡大磯町に位置する人気の釣り場です。JR東海道線の大磯駅が最寄り駅で、電車でも車でもアクセスしやすい場所にあります。釣り初心者からベテランまで楽しめるスポットが豊富です。

湾内のフェンス付近や防波堤の先端部でキスやシーバスを狙います。イナダやソウダガツオなどの青物を狙いますが、ルアー禁止ですので餌釣りが中心になります。

大磯港のルール

怖いお札があるので注意。

釣れる魚

アジ・小鯖・ワカシ・キス・メジナ・ヒイラギ・シーバス・カマス・ウミヘビ

アクセス

  • 電車:大磯駅から大磯港までは徒歩約10分。横浜駅や熱海駅から約40分、湘南新宿ラインを利用すれば新宿から約70分、高崎からも約160分で到着します。
  • :東名高速・厚木インターチェンジで降りて国道129号線を走り、国道134号線に入ったら平塚方面から直進。西湘バイパスの入り口脇の側道を通り、1つ目の信号を左折すると到着します。
  • 大磯港第1駐車場:収容台数114台、国道1号バイパスの真下にゲートがあります。
  • 大磯港第2駐車場:収容台数239台、国道1号バイパスと大磯港に挟まれた立地にあります。
  • 営業時間:4月~9月は4時~22時、10月~3月は5時~22時。
  • 料金:普通自動車は1時間310円、1日当たりの上限が1020円。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ファミリーフィッシング

これだけあれば釣りが楽しめる初心者に優しい釣りセット↓

スポンサーリンク

他の釣り場はこちら

スポンサーリンク
注意

本記事の情報が古くなっている可能性もあります。釣り禁止の看板のある場所や、立ち入り禁止エリアでの釣行、路上駐車・ゴミ放置などの迷惑行為は絶対にダメです。釣行の際はライフジャケットを着用下さい。マナーを守って楽しく釣りしましょう。

スポンサーリンク
神奈川釣り場まとめ関東
スポンサーリンク

コメント